不登校の対応で親にやって欲しい3つのこと

不登校の対応で親にやって欲しい3つのこと

スクールカウンセラーをやっていて
不登校がなかなか改善できないケースを嫌というほど見てきました。

 

 

その中でうまくいったケースに共通していることが3つあります。

 

 

まず1つ目は
【親が覚悟を決めること】

 

 

「この子は今不登校になっているかもしれない。でも絶対に大丈夫!」
と信じてあげて下さい。

 

 

学校に行ってなくても幸せになっている人はたくさんいます。
逆に東大まで行ったのに不幸になっている人だっています。

 

 

つまり
【学校に行く=幸せになる】
ということではないのです。

 

 

だからうちの子は大丈夫と信じてあげて下さい。

 

 

2つ目は
【役割を与える】

 

 

何でも良いので本人ができることをさせてあげる。
そうすることで感謝する機会が増えます。

 

 

人は誰かに必要とされると嬉しいのです。
それは子供でも同じです。

 

 

自分は家族の役に立っていると感じさせてあげることて
自分の存在価値を確認させることができます。

 

 

3つ目
【良いところを見つけてあげる】

 

 

良いところを褒めるというのは
実は簡単そうに見えて難しいです。

 

 

なぜならできて当たり前だと思っているからです。
でも、できなくて当たり前だと思っていたらどうでしょう?

 

 

『ハードルを落としてあげる』
ことがとても重要です。

 

 

そして子供のダメだと思っているところを
【良いように見るとしたらどうやったら良いだろう?】
と考えてください。

 

 

例えば

 

・騒がしい、落ち着きが無い=エネルギーがある
・集中力が無い=好奇心がある
・何を考えているかわからない=じっくり物事を考える

 

などなど。

 

 

ポイントは否定文で考えるのではなく肯定文で考える。
ぜひ試してみてください。

 

 

それができると徐々に学習に対して意欲が出てきます。
そうなった時が学習に取り組む時期です。

 

 

学習に関してはこちらの記事を参考にしてみて下さい。
⇒ 不登校が解決したケース