スクールカウンセラーになるには

発達障害に関すること記事一覧

発達障害の診断を受けることによるメリットとデメリットとは

面談をした保護者さんから「発達障害の診断を受けることによるメリットとデメリットってありますか?」という質問を受けました。もちろんスクールカウンセラーは発達障害の診断はできません。診断できるのはドクターだけです。個人的には発達障害の診断を受けることによるデメリットはほとんど無いと思っています。ただデメ...

≫続きを読む

 

発達障がいの児童向けの学習塾のメリットは?

最近、発達障がいの児童向けの学習塾が増えているそうです。個人的にはとても良いことだと思いますね。というのも発達障がいを持っている児童生徒が不登校になっているケースがとても多いからです。特にソーシャルスキルの部分でうまくいかずに学校に行くのが嫌になり不登校になっているケースが特に多いです。塾ではソーシ...

≫続きを読む

 

発達障害で苦しんでいた20歳のラッパーゴメス

2015年1月12日のNHKの番組ハートネットTVを見ました。『ラッパーゴメス20歳 発達障害を生きる歌う』彼は小学校の頃に周囲とうまくいかず苦しんでいたそうです。それがラップと出会い自分も同じようにやってそれをネットにアップしたら共感してくれる人たちがいた。発達障害があっても同じです。何も変わらな...

≫続きを読む

 

発達障害だと思われる生徒との面談

スクールカウンセラーをやっていて面談をしていると発達のアンバランスさがあると思われる生徒が多いのに驚かされます。最近は『発達障害』についてドラマやニュースなどでも取り上げられることが多くなってきたので保護者の方でも知っている人も多いです。こういう仕事をしているとついつい「もしかしてこの人発達障害?」...

≫続きを読む

 

発達障害の子が勉強をやる気になった方法

発達障害の子たちというのはとても個性的です。自分が嫌なことは120%のパワーで拒否します(笑)発達障害の子たちの勉強のやる気を引き出すためには「好きなことをやらせる!」というのがすごく大切になります。好きなことを勉強につなげていくという勉強法が一番うまくいきます。よくテレビなどで天才キッズの番組なん...

≫続きを読む

 

発達障害の子は勉強ができないのか?

発達障害のお子さんを持つ保護者の方からこんな↓質問をされました。「発達障害の子は勉強ができないんですか?」なぜこんな質問が出てきたのか正直わかりません。もしかすると学校の先生に何か言われたのかもしれません。結論から言うと「発達障害の子は勉強ができます」むしろ発達障害の子のほうが本質を見抜く力が強い気...

≫続きを読む

 

発達障害でもうまくいってるケース

高校でもカウンセラーとして勤務しているのですが最近、良い事例を見ることがよくあります。その高校は専門高校なので普通教科の授業だけではなく実習授業というのが半分はあります。実はその高校は学力的には低い高校なのですが発達障害と思われる生徒がかなりいます。ところがです・・・発達のアンバランスさがあるにもか...

≫続きを読む

 

勉強できない発達障害というのはありません

先日保護者さんと面談をした時に「勉強できない発達障害というのもありますか?」という質問がありました。LDという特定の教科だけが特別に落ち込むというのはあります。例えば・文字がさかさまに見える・計算ができない・漢字が覚えられないなどいろいろあります。ハリウッド俳優のトム・クルーズさんがLDというのは有...

≫続きを読む

 

発達障がいは育て方次第で大きく変わる

保護者さんと面談をしていると「お子さんが発達障がいを持っている」ケースがけっこうあります。みなさんものすごく頑張っているなと思います。これまで発達障がいは遺伝は無いという風に言われていました。ただ最近は遺伝はあるという風に言うドクターもいます。わたし自身もいろいろなケースを見ていて遺伝はあるだろうな...

≫続きを読む

 

はっぴいタイムは発達障害の子どもにおすすめなのか?

先日あるお母さんと保護者面談をしたのですがその時に「はっぴぃタイム(はぴeタイム?)は発達障害の子どもにおすすめですか?」という質問をされました。はっぴいタイムは七田式で有名な家庭学習システムですが個人的には発達障がいの子どもにはすごくおすすめだと思いますね。なぜかというとはっぴいタイムは2〜6歳ま...

≫続きを読む

 

発達障がい子どもを持っている保護者は絶対に読むべき本

『発達障害と呼ばないで』著:岡田尊司発達障害の勉強のために岡田尊司さんの本はこれまでもいろいろ読んで気ました。どの本もすごく勉強になったのですがこの本は間違いなく5つ星の本です。特に発達障害の子どもの保護者スクールカウンセラー教員発達障害の支援に関わる人など全ての人が読むべき本だと思います。特に発達...

≫続きを読む

 

七田式家庭学習は発達障害にも良いのか?

「七田式家庭学習は発達障害にも良いのでしょうか?」と保護者さんとの面談で質問されました。七田式に限りませんが家庭学習はとても良いですよ。ただ大切なのは褒めてあげるということです。「お受験のために・・・」というのであればあまりおすすめはしません。「知ることが楽しい」と感じさせてあげたい「学ぶって楽しい...

≫続きを読む

 

モデルの栗原類さんが発達障害を告白

モデルの栗原類さんが発達障害を告白という記事がヤフーに載っていました。〜以下記事からの引用です〜モデルの栗原類(20)が25日、NHK「あさイチ」(月〜金曜、前8・15)に出演。発達障害のひとつである注意欠陥障害(ADD)であることを告白した。この日の「あさイチ」は番組内で「増加!夫の発達障害 苦悩...

≫続きを読む

 

発達障害ってどんな障害なの?

2013年度に全国で発達障がいについて寄せられた相談件数は約68000件で統計を始めた平成5年度の約4倍に増えたと先日の研修会で聴いてきました。「気軽に相談できるようになった」という視点で考えるととても良いと思います。ただし「何でもかんでも発達障がい!?」という風にレッテル貼りとして使われていないか...

≫続きを読む

 

発達障害じゃないのに発達障害と診断

『スクールカウンセラーになるには』をご覧頂きありがとうございます。サイト運営者のMayuと言います。今年で2年目になる現役のスクールカウンセラーです。スクールカウンセラーとしての考えを書いてますのであなたのお役に立てたら嬉しいです。最近読んだ岡田尊司先生の「発達障害と呼ばないで」の中に『養育環境で発...

≫続きを読む

 

発達障害は早期支援が大切な理由

『スクールカウンセラーになるには』をご覧頂きありがとうございます。サイト運営者のMayuと言います。今年で2年目になる現役のスクールカウンセラーです。スクールカウンセラーとしての考えを書いてますのであなたのお役に立てたら嬉しいです。先日古い友人とお茶する機会がありお茶してきました。その時に友人の職場...

≫続きを読む

 

学習障害の生徒に学習を教えたらわかったこと

『スクールカウンセラーになるには』をご覧頂きありがとうございます。サイト運営者のMayuと言います。今年で2年目になる現役のスクールカウンセラーです。スクールカウンセラーとしての考えを書いてますのであなたのお役に立てたら嬉しいです。学習障害(LD)の診断がおりている中学3年生の生徒に数学を教えていま...

≫続きを読む

 

LDの生徒に学習を教える難しさ

『スクールカウンセラーになるには』をご覧頂きありがとうございます。サイト運営者のMayuと言います。今年で2年目になる現役のスクールカウンセラーです。スクールカウンセラーとしての考えを書いてますのであなたのお役に立てたら嬉しいです。算数LDの中学3年生に数学を教えていますが本当に難しいです。でもこの...

≫続きを読む

 

発達障害の子供を天才にしたければコレ

発達障害の子供を育てるのって本当に大変だと思います。なぜ大変なのかと言うと感覚というか感性が違うんです。そして思考回路も違う!発達障害の研究をしている人たちは研究者の多くは発達障害って言ってます(笑)つまり天才型なんです。だから凡人にはわからない。ある中学1年生の男子生徒と面談をしました。診断はあり...

≫続きを読む

 

ひきこもり支援相談士の仕事が増える!?そのワケ

『スクールカウンセラーになるには』をご覧頂きありがとうございます。サイト運営者のMayuと言います。今年で2年目になる現役のスクールカウンセラーです。スクールカウンセラーとしての考えを書いてますのであなたのお役に立てたら嬉しいです。発達障害者支援法が約10年ぶりに改正されるというニュースがありました...

≫続きを読む

 

発達障害 遺伝

『スクールカウンセラーになるには』をご覧頂きありがとうございます。サイト運営者のMayuと言います。今年で2年目になる現役のスクールカウンセラーです。スクールカウンセラーとしての考えを書いてますのであなたのお役に立てたら嬉しいです。面談をしていると保護者さんに質問されることがあります。それが「発達障...

≫続きを読む

 

発達障がいの早期発見で早期支援をするメリットとは?

『スクールカウンセラーになるには』をご覧頂きありがとうございます。サイト運営者のMayuと言います。今年で2年目になる現役のスクールカウンセラーです。スクールカウンセラーとしての考えを書いてますのであなたのお役に立てたら嬉しいです。発達障害の早期発見を目的に厚生労働省は今春から各都道府県と政令指定都...

≫続きを読む

 

発達障害者支援法改正

『スクールカウンセラーになるには』をご覧頂きありがとうございます。サイト運営者のMayuと言います。今年で3年目になる現役のスクールカウンセラーです。スクールカウンセラーとしての考えを書いてますのであなたのお役に立てたら嬉しいです。今日のニュースで発達障害者支援法が10年ぶりに改正というのをやってま...

≫続きを読む