スクールカウンセラーになるには

中学生 スマホ ルール

保護者の悩みの一つに
「子どもがスマホが欲しい」
と言ってきたときがあると思います。

 

 

早い子であれば小学校の4年生頃頃から欲しがりますが
一番多いのはやはり中学生になった時です。

 

 

最近は部活の連絡などを
ラインなどのSNSを使って行っているとこも多いです。

 

 

子どもはそれを利用して
「スマホが無いと部活の連絡が取れないから」
などと言って、スマホを欲しがるケースが多いです。

 

 

今の時代、スマホを持たせないというのは
なかなか難しいかもしれませんが、子どもに持たせる場合
親自身がスマホについて学ぶ事が重要です。

 

 

特に女の子の親は危機意識を持ってください。

 

 

出会いアプリで男性と逢って
性被害にあっている女子中学生は
テレビの中の世界ではありません。

 

 

実際に被害にあっている子は多いです。

 

 

なので中学生(小学生)にスマホを持たせるのであれば
必ずこのルールを入れてください!

 

「週に1回は親がスマホをチェックする事を認める」

 

 

このルールだけは絶対に入れてください。
そして本当にチェックしてください。

 

 

そうすれば、親に見られて困るような事はやらない可能性が高いです。

 

 

もしこの条件を受け入れる事が出来ないのであれば
子どもにスマホを持たせるのはやめたほうが良いですよ。

 

 

「この条件を受け入れられない=親に見られたら困る事をやる」
と言っているようなもんですから。

 

 

楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

関連ページ

子供 スマホ 問題
スクールカウンセラーになるにはへようこそ。今、中学校と高校で現役のスクールカウンセラーをやっています。スクールカウンセラーになるには大学で心理学を学ばないとなれないと思っていませんか?実は私は大学で心理学を学ばずにスクールカウンセラーになったんです。その方法を紹介します!
子供 スマホ ルール
スクールカウンセラーになるにはへようこそ。今、中学校と高校で現役のスクールカウンセラーをやっています。スクールカウンセラーになるには大学で心理学を学ばないとなれないと思っていませんか?実は私は大学で心理学を学ばずにスクールカウンセラーになったんです。その方法を紹介します!
子供 スマホ いつから
スクールカウンセラーになるにはへようこそ。今、中学校と高校で現役のスクールカウンセラーをやっています。スクールカウンセラーになるには大学で心理学を学ばないとなれないと思っていませんか?実は私は大学で心理学を学ばずにスクールカウンセラーになったんです。その方法を紹介します!
学校の「スマホのライン」規制は必要?それとも不必要?
スクールカウンセラーになるにはへようこそ。今、中学校と高校で現役のスクールカウンセラーをやっています。スクールカウンセラーになるには大学で心理学を学ばないとなれないと思っていませんか?実は私は大学で心理学を学ばずにスクールカウンセラーになったんです。その方法を紹介します!